立夏とは

拝啓 立夏の候、貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

立夏とは

今日は2023年5月6日立夏です。

立夏は「りっか」と読み、二十四節気のひとつであり、季節を表す言葉です。「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増し夏の気配を感じる時期です。

立夏に行われる行事(日本)

豊作を願うお祭り

立夏は田植えが始まる時期であり、梅雨入り前にも当たります。そのため、地域によっては豊作を願うお祭りが開催されます。中でも代表的なお祭りが「御田植神事」です。女性や子どもがお祓いを受けた後に、田植えをしたり踊ったりして豊作を祈願します。

 

 

立夏に旬の食べ物及び行事(中国)

中国では、アズキ、大豆、クロマメ、エンドウ、リョクトウを使って「立夏飯」を作り、五穀豊穣を願う家庭も多い。 江南エリアでは、甘いサクランボ、すっきりとした味わいのアオウメ、香りのよいムギ、脂ののったジギョなどを食べる「見三新」という風習が有ります。

中国の南方には立夏に「称人」(体重や身長を測る)という面白い習慣がありました。

ページ先頭へ